芸能事務所シンフォニアを取材した話を書いてから、大きな反響をいただいています。
今回、こんな質問が届きました。
でも、目が一重なので不安です。
モデルになれますか?」
モデルになりたい人は、目元が気になりますよね。
果たして一重まぶたでも大丈夫なのか?
芸能事務所を取材した経験をもとに、お話したいと思います。
一重でも大丈夫!
嬉しいお知らせがあります。
一重の人でも、モデルになれます!
実際、一重の人で大活躍しているモデルさんは多いですよ。
例えば木村多江さん、すみれさん、りょうさん、芦名星さん。
みんな大活躍ですよね。
もちろん、まだまだ他にも活躍しているモデルさんはたくさんいます。
一重の長所はこれだ
一重は二重にはない長所があるので、決して不利ではありません。
・知的で落ち着いて見える
・和風のイメージが合う
・目尻のシワやたるみができにくい人が多い
一重の長所といえば、落ち着いた涼しげな目元です。
商品や撮影内容によっては、知的な雰囲気が必要なことも多いです。
活躍の場は必ずあります。
例えば着物など、和風のイメージが欲しい商品の場合。
一重のモデルさんが選ばれることが多いんですって。
さらに、一重の人は老けにくくて若く見える人が多いと言われています。
一重はマイナスポイントなんて誰が言ったの?
長所はいっぱいあるのです。
外国人受けもいいので、世界進出にも有利かも!?
稼いでいるモデルさん達の共通点
稼いでいるモデルさんたちには、共通点があるって知っていましたか?
共通点を一言で言うと「自分のキャラを持っている」こと。
単にかわいい・美人・スタイルが良いというだけではない、何か別の武器を持っているのです。
例えばシンフォニアの國嶋絢香さんで言うと「アメフト好き」がキャラになっています。
おはよう朝日に出演したり、アメフト関連のお仕事でも大活躍です。
「これだったら誰にも負けないぐらい好き」と言えるものがあれば、立派な武器になります。
オーディションもキャラ重視!?
モデルの仕事をもらうためには、事務所に所属してからもオーディションを受ける必要があります。
実はオーディションでもキャラが重視されるようになっています。
例えば、最近はツイッターやインスタのフォロワー数を気にしているオーディション審査員が増えています。
「あなたのフォロワー数は何人?」
「どんな話題で情報発信してるの?」
こんなふうに、直球で質問されることが多いんですって。
フォロワー数が多いモデルさんは、それだけで審査員の印象に残ります。
審査員に「すごい!」と思ってもらえたら勝ちです。
フォロワー数が多いモデルさんは「集客力が高い」ということ。
商品を宣伝してほしい企業から見ると、こういうモデルさんに仕事を頼みたくなるものです。
宣伝効果が高くなりますからね。
このように、オーディションでは外見的な要素以外も見られます。
フォロワーを増やすには、あなたらしさをどう出すかが大事です。
活躍しているモデルさん達は、自分のキャラを確立して増やしていますよ。
自分のキャラってどうやって作るの?
いきなりあなたのキャラや武器を作れと言われても、困りますよね。
まずは、この4つから考えてみてはどうでしょう。
・特技
・好きな食べ物
・珍しい経験
趣味や特技は、上手である必要はありません。
これを好きな気持ちは誰にも負けない!と言い切ればOKです。
・オセロが好き
・爬虫類が好き
・盆栽にはまってる
・ゴルフが好き
マニアックな分野でも良いのです。
何か強みを持っていると、それがあなたのモデルとしての武器(キャラクター)になることでしょう。
今は自分のキャラが見つからない人へ
いかがでしょうか。
一重でも、モデルとして活躍している人はたくさんいます。
稼いでいるモデルさんは、必ず自分のキャラ・武器を持っています。
一重なんて関係なく、自分の魅力をアピールする方法を知っているのです。
そうは言っても「どうしたら良いか分からない」という人もいると思います。
でも大丈夫。
今は何もないなら、これから見つけて育てれば良いのです。
そういう点では、芸能事務所シンフォニアは強いですよ。
モデルさんの個性に合わせて育てるのが得意です。
モデルさん一人ひとりへの手助けが手厚いのは、大手の事務所にはないメリットだと思います。
あなたの長所を整理したり、情報発信の仕方を一緒に考えたり…マンツーマンで芸能活動を始めることができます。
自分で気づかなかった武器が、きっと見つかることでしょう。