リステリンは水虫・爪水虫に効果があるか?父が試してみた結果

父は長年、水虫・爪水虫と戦ってきました。

そんな父がある時、こんな口コミを聞きつけました。

「リステリンで爪水虫が治るらしい」

さっそく試してみた父。

その結果どうなったのかお話します。

スポンサーリンク

父が試してみた結果

リステリンで30分足湯すると治る。

リステリン

これを信じた父は、リステリンを大量購入。

洗面器にリステリンを入れて、毎日治療していました。

ところが、これが全く効果なし

父が言うには

「これダメかも。爪水虫どころか、足の指の間の水虫も治らないぞ」

分からない人

口の中に入れるものなので、副作用はありませんでした。

でも、父の場合は1ヶ月続けても何の効果も感じられなかったのです。

メーカーに問い合わせてみた

電話

今回の記事を書くにあたって、メーカーにも問い合わせてみました。

すると、こんな回答がありました。

「リステリンの白癬菌に対する効果は、当社では検証したことがありません。」

やっぱり、こういう答えになりますよね。

さらに担当者に話を聞くと

「リステリンにはサリチル酸メチルが入っています。消炎鎮痛剤として使われる成分なので、痒みは減少するかもしれません。」

ここからは私の推測なのですが、リステリンで痒みがなくなった人が「治った!」と言い始めたのではないでしょうか。

その口コミが、ネット上で広まってしまった。

おそらく、これが真実に近いのではないかと思います。

そもそも白癬菌に効くのか

リステリンと水虫の噂の根拠を改めて確認すると…

・殺菌成分が効く

・白癬菌は酸性に弱いから効く

この2つが噂の根拠として語られることが多いようです。

でも、白癬菌に対して効くかと言われると私は疑問です。

・白癬菌には細胞壁がある

・リステリンの酸性はそんなに強くない

白癬菌はカビの一種。

普通の菌と違い、頑丈な細胞壁に守られています。

この細胞壁をリステリンが壊せるなら、口の中の細胞も壊されるでしょう。

さらに、2つ目の酸性についてはもっと信憑性が低いです。

確かに白癬菌は酸性に弱いです。

でも、リステリンのpHは4程度。

これは、私たちの皮膚と同じぐらいです。

白癬菌はpH4程度なら十分に活動できるので、死滅させるのは難しいでしょう。

酸性という点だけを見るなら、レモンやコーラのpHは2です。

レモンやコーラのほうが酸性が強いんです。

コーラ

コーラで水虫が治ると思いますか?

無理ですよね。

調べれば調べるほど、リステリンで治るというウワサに信憑性がなくなってきました。

怪しい民間療法には手を出すな

いかがでしょうか。

リステリンで爪水虫や水虫を治せるかというと、難しいと思います。

私の父も、結局効果を感じられず断念しました。

リステリンと爪水虫

水虫にはこのような根拠不明の民間療法が多いので、注意が必要です。

今回はリステリンだからマシですが、カビキラーを試したときは散々でしたから…

信憑性が低い裏ワザを探すのって、変な話です。

市販の水虫薬って本当は凄いんですよ。

日本の医薬品の厳しい基準をクリアしているわけですから。

私の父は裏ワザばかり探して、何度も痛い目にあってきました。

怪しい民間療法を試す前に、ちゃんとした治療薬を使ってくださいね。

>>父が水虫治療にカビキラーを使った結果の記事はこちら

スポンサーリンク