水虫の飲み薬ラミシールと花粉症の薬の飲み合わせは?薬剤師に聞いてみた

私の父は長年、水虫・爪水虫に悩んでいました。

爪水虫用の飲み薬のラミシール。

気になるのが飲み合わせです。

特に父が疑問を持ったのは、アレグラやアレジオンなどの鼻炎薬との相性

花粉症も辛い。

でも、ラミシールを飲まないわけにもいかない。

どうすればいいのか?

薬剤師さんから聞いた話をまとめました。

薬剤師に聞いた話の概要

飲み合わせについて詳しく知るため、兵庫県薬剤師会に問い合わせてみました。

薬剤師

回答の概要は次の通りです。

・基本的には大丈夫

・ただし、肝機能が弱い人は要注意

ラミシールと飲み合わせが悪い薬は、薬局ではほとんど売っていないそうです。

ひとまず安心ですね。

ただし、要注意なのが肝機能。

肝臓が弱っていると、副作用が強くなる可能性があるそうです。

肝機能で良いか悪いか決まる

薬剤師

ほとんどの薬は、肝臓で処理されることで全身に効果を及ぼします。

水虫薬、鼻炎薬に限らずです。

つまり、どんな薬でも肝機能が弱いと体に負担がかかります。

健康な人でも、二日酔い・寝不足などで一時的に肝機能が鈍ることもあるので要注意。

肝機能が弱っていた場合、眠気や体のダルさ、嘔吐などの副作用が出ることがあります。

その場合は、服用を中断しなければなりません。

父が実際に両方飲んだ結果

薬の飲み合わせは大丈夫そう。

では、実際に父が飲んだ結果はどうだったのか?

最初の頃は、特に問題はありませんでした。

ラミシールとアレグラを飲んで、普通に仕事もしていました。

ただ、送別会・歓送迎会が続いた時期は少し副作用が出ました。

体がダルく感じたようです。

体がダルい

疲れで肝機能が弱っていたのでしょうね。

そういうことが数回あったので、父はラミシールの服用を中断しました。

塗り薬で爪水虫を治すときの注意点

爪水虫は削ると悪化する

その後、父は塗り薬で爪水虫を治そうとしました。

色々と試してみて、最後に良い塗り薬を見つけて現在は完治しています。

爪水虫って厄介ですね。

なかなか治らず、父も苦労していました。

ところで、薬を塗るために爪を削っている人はいませんか?

爪水虫

気をつけないと危ないですよ。

父は爪を削って大変なことになりました。

詳しくは「爪水虫は削ると悪化する!?」をご覧ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA