苫小牧駒澤大学の仏教教育ってどんなの?関心がなくてもOKか

苫小牧駒澤大学は、仏教系の大学です。

仏教に関心がない人は、そこが引っかかりますよね。

・入信しなくていいよね?

・仏教・禅文化コース以外でも仏教の授業がある?

今回は、この2点に焦点を当てたいと思います。

コースと仏教

苫小牧駒澤大学には、コースがいくつかあります。

・地方公務員コース

・企業キャリアコース

・英語キャリアコース

・北海道文化・観光コース

・仏教・禅文化コース

仏教と名のつくのは、1番最後だけです。

では、他のコースなら仏教に関わることはないのでしょうか?

苫小牧駒澤大学と仏教

実は、苫小牧駒澤大学には独自の必修科目があります。

どのコースでも「仏教学」を受講しなければいけません。

仏教学とは

必修科目の仏教学。

仏教学

苫小牧駒澤大学を卒業するには、必ずとらないといけません。

単位は2単位です。

1年生のときに、受講することになります。

仏教学は、仏教の教えについて学ぶ科目。

一般教養として学ぶというスタイルです。

頭を丸めるの?

お坊さん

仏教学はありますが、頭を丸める必要はありません。

安心してください。

あくまで一般教養という位置づけなので、入信する必要もなし。

仮にあなたがキリスト教など他の宗教だとしても大丈夫。

「仏教とは何か」を学ぶ授業です。

社会人になってから学ぶ機会は少ないです。

「こんな世界もあるんだな」と、感じるだけでも良い経験になりそうです。

まとめ

苫小牧駒澤大学は気になるけど、仏教には興味がない。

そんな人でも、特に戸惑うことはないでしょう。

キャンパス内に袈裟を着た人を見かけるぐらい。

仏教コース以外の人は、そんなものです。

ところで、大学選びで大事なのは就活に強いかですよね。

企業の採用担当者からの評判は?

気になる人は「苫小牧駒澤大学の評判・口コミ」をご覧ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA