大学の偏差値って気になりますよね。
合格するために、どのぐらいのレベルが必要なのか。
これってとても大事です。
苫小牧駒澤大学の偏差値について調査しました。
苫小牧駒澤大学の偏差値は?
苫小牧駒澤大学の偏差値は35です。
(大手3大模試発表データの2017年平均値)
偏差値は高くありません。
かなり低いほうです。
合格しやすい大学と言えるでしょう。
と言っても、偏差値35ってどのぐらいの学力かピンとこないですよね。
偏差値35ってどのぐらいの学力?
偏差値は50が平均値です。
偏差値35は、平均値より低いということ。
イメージしやすいように、具体例を出してみました。
平均点:50点
偏差値35:20点
100点満点で平均点が50点のテストなら、20点とれば偏差値35です。
これぐらいのレベルであれば、合格できます。
合格したいと思っている学生さんなら、まず問題なく合格できるレベル。
学力の自信がない学生さんも、諦めなくて大丈夫です。
定員割れが続いている
ここ数年の苫小牧駒澤大学は、定員割れが続いています。
2015年度の新入生は全体で39人。
編入を除くと29人だったそうです。
かなり少ないですね。
その分、一人ひとりに濃いカリキュラムやサポートが提供されます。
そう考えると、お得かもしれません。
同じレベルの他大学は?
北海道内の私立で、苫小牧駒澤大学と同レベルの大学は?
いくつかピックアップしてみました。
・旭川大学 経済:39
・札幌学院大学 経営:39
・札幌国際大学 観光:37
・道都大学社会 福祉:35
・北海道情報大学 経営情報:39
・稚内北星学園大 情報メディア:37
・北海商科大学 商学:41
これらが同じレベルの大学と言えるでしょう。
関東の私大で同レベルは?
関東の大学にも、苫小牧駒澤大学と同じぐらいの偏差値の大学はたくさんあります。
例えば…
・嘉悦大学 経営経済:38
・東京富士大学 経営:39
・日本文化大学 法学:39
・敬愛大学 経済:39
・秀明大学 総合経営:39
まだまだ、他にもたくさんあります。
東京・千葉などは大学の数が多いので、入りやすい私立がたくさんありますよ。
苫小牧駒澤大学なら大丈夫
苫小牧駒澤大学は、偏差値だけで見ると低いです。
入りやすい大学と言えるでしょう。
ただ、入学後のカリキュラムの内容は濃いですよ。
入りやすいけど、しっかりした教育がされていると思います。
就職率も高いですしね。
苫小牧駒澤大学の詳細は
「苫小牧駒澤大学の評判・口コミ」をご覧ください。