爪水虫は布団からうつるのか?お医者さんから聞いた話

私の父は長い間、爪水虫でした。

最近、良い塗り薬を見つけたおかげで

治ったようですが、

一緒に住んでいる家族は嫌ですよねえ。

今回は、お医者さんから聞いた

爪水虫と布団のお話をします。

爪水虫は布団からうつるのか

父が爪水虫になったと聞いたとき、

「うつったらどうするんだ」と思いました。

父がお医者さんから聞いた話では、

布団から感染するリスクは少ない。

でもゼロではないようです。

寝ていると、

必ず皮膚片が布団に付着します。

その皮膚に白癬菌が残っていて、

シーツを長期間洗わなかった場合は

感染するリスクがあります。

シーツをコマメに洗っていれば、

感染することはほとんどありません。

できれば毎日、

少なくとも週に1回は洗う必要があります。

敷布団にバスタオルを敷けば解決

毎日シーツを交換して洗濯するのは、

面倒ですよね。

そんな場合は、

バスタオルを敷布団の上に敷くだけで大丈夫です。

布団に敷いたバスタオルを

毎日交換して洗濯するだけなので

手間がかなり省けます。

ちなみに、

爪水虫の人が使ったバスタオルを

他の家族の服と一緒に洗っても大丈夫です。

塗り薬を塗っていれば感染しない

シーツやバスタオルを使って

コマメに洗濯をしていれば

ほぼ感染する心配はありません。

さらに、塗り薬も使っているなら

布団から感染する確率は

限りなくゼロに近いです。

塗り薬は本人の治療のためだけでなく、

家族に迷惑をかけないためにも

必ず毎日塗ってくださいね。

ちなみに父は、

数年間治療を続けていました。

ところが最近になって

ある塗り薬を使い始めたところ

爪水虫を完治させることに成功しました。

父の治療体験談については、

「爪水虫は削ると悪化する!父がクリアネイルショットを使ってみた」

をご覧ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA