先日、父の爪水虫治療体験談をお話ししたところ、
ちょっとした反響があって驚きました。
特に多かったのが、
「爪水虫でサンダルが履けなくて困っている」というコメントでした。
友人の爪水虫隠し体験談が怖い
爪水虫が治らない間は、
なんとか隠したいと思いますよね。
濃い色のマニキュアやペディキュアを塗って
ごまかせているうちはいいのですが…
ひどくなると、ごまかしきれません。
友人は、透明なネイルチップに
ペディキュアでナチュラル風にして
爪水虫を隠すようになりました。
しかし、ネイルチップは
爪水虫をさらに悪化させる原因になってしまったのです。
ネイルチップで隠すとヤバイ理由①白癬菌の天国
爪水虫の爪の上にネイルチップを貼ると、
小さな隙間ができます。
ネイルチップを使っていると、
この隙間に水や湿気が入り込んでしまうのです。
その結果、爪水虫の進行スピードが倍以上になる人もいます。
友人の場合も、
爪水虫はどんどん悪化。
ついには爪水虫ではなかった指まで
感染が広がってしまったのです。
ネイルチップで隠すとヤバイ理由②手にうつる
爪水虫の人がネイルチップを使うなら、
取り外しやすいように
両面テープで貼る人が多いと思います。
治療薬を塗ったり、
爪のまわりの通気性をよくするために
毎日コマメに外すことはとても大事。
ネイルチップをつけたり外すとき、
必ず手で触りますよね。
細かい作業なので、
手の爪の先で足の爪に触れる回数が多いです。
毎回の付けたり外したりの作業の中で、
白癬菌が手の爪に入り込む可能性があります。
気がつけば
手の爪も爪水虫が…これは怖すぎる!
父は塗り薬で治した
爪水虫の治療中の人は、
下手にペディキュアやネイルチップで隠そうとすると
悪化や感染拡大のリスクがあります。
私としては、おすすめできません。
サンダルを履くなら、
ちゃんと完治させるまで我慢したほうが良さそうです。
ちなみに私の父は、
いろいろな爪水虫の薬を試した結果、
自分で完治させることに成功しました。
詳細については
「爪水虫は削ると悪化する!父がクリアネイルショットを使ってみた」
をご覧ください。