エアコンで湿疹ができた!乾燥以外の怖い肌荒れの原因とは

エアコンと湿疹

友人とお茶をしているときに、

隣の席の人がこんな話をしていました。

「エアコンのせいで湿疹ができたの。乾燥して嫌だわ」

夏の乾燥はよく聞く話ですが、

実は肌荒れの原因は別にあるって知っていますか?

確かにエアコンで冷暖房していると

空気が乾燥しやすいです。

でも、ほどんどの人は

何らかの保湿ケアをしているのではないですか?

空気の乾燥以外が原因で

湿疹・肌荒れが起こる場合が多いのです。

エアコンがカビ胞子をばらまいてる

エアコンのお手入れをサボるとカビが生えます。

このカビって、

生きている限りは胞子を撒き散らしているのです。

エアコンにカビが生えるということは、

送風するたびに

カビ胞子を部屋に広げているのと同じことです。

カビの胞子が肌にくっついても、

健康な肌なら撃退できるのですが…

免疫が落ちていると

肌が炎症を起こしてしまいます。

こうなると肌のバリア機能が低下するので、

お肌の保湿力が落ちて

乾燥肌になり、ますます抵抗力がなくなります。

家のエアコンなら掃除すればいいのですが、

オフィスやスーパー、

ショッピングモールに車のエアコン。

エアコンと肌荒れ

これら全部を掃除してまわるのは不可能です。

つまり、カビ胞子からお肌を守る

何らかの対策が必要なのです。

カビではなくダニの増殖が原因かも

夏に冷房をガンガンかける場合は

カビ以外にも湿疹・肌荒れの原因があります。

それがダニです。

特に夜だけエアコンをつけていて、

昼間はエアコンを切っている場合

布団にダニが増殖しやすくなります。

実は、ダニはカビをエサにしています。

ジメジメした夏はカビ胞子が空気中にたくさんいます。

このカビを食べてダニが増えるのです。

もしエアコンからカビ胞子がばら撒かれていたら、

ダニのエサを供給し続けているのと同じこと。

さらに昼間は冷房を切っていて

高温でジメジメしているとしたら

ダニにとっては天国です。

エアコンとダニ

ダニが増えれば

お肌に湿疹ができたり荒れてしまうのは

当然の結果です。

カビ・ダニからお肌を守る方法とは

乾燥が原因ではなく、

カビやダニが湿疹や肌荒れの原因だとしたら

どうすればいいのか?

大丈夫です。

カビが原因でもダニが原因でも

同時に予防する方法があるのです。

自分はカビで肌荒れしているのか?

ダニで肌荒れしているのか?

原因や対策方法については、

「顔カビと顔ダニの症状の違い」をご覧ください。

久しぶりに弓道するときの注意点【ブランクを早く取り戻す】

足踏み

受験・引っ越し・就職などで、しばらく弓道から遠ざかってしまった。

そんな人が弓道に復帰する場合、注意するべきポイントがあります。

これをやるのとやらないのでは、勘を取り戻すまでの時間が大きく違ってきます。

元の強さの弓で素引きするべし

弓道に復帰するとき、多くの人がやってしまいがちなのが軽い弓を使うことです。

「久しぶりだし、とりあえず8kgの弓で練習しよう…」

これをしてしまうと、復帰以前の弓を引けるようになるまでとても時間がかかります。

kyudou112605

弓道に復帰したときの最初の練習は、

もともと使っていた弓と同じ強さのもので

素引きをするところからスタートします。

巻藁や的前に立ちたいと思うでしょうが、

どうせすぐには上手く引けません。

まずは弓の強さに

体を慣らすことが先決です。

巻藁と的前練習を開始する場合

数日間素引きをして、

体が徐々に慣れてきたら巻藁練習に移ります。

ここで使う弓は、

2kg程度軽いものを使います。

素引きで体が慣れていれば、

2kg軽い弓を引けば「軽い」と感じるはず。

2kg下げてもキツいと感じるなら、

まだ素引き練習が足りないと思ってください。

的前に立つ場合も同じことです。

弓に負けない状態を作らなければ、

勘を取り戻すどころではありません。

軽い弓は1週間程度で卒業しよう

あなたが14kgの弓を引きたい場合は、

12kgの弓で巻藁練習を行ってください。

ただし、軽い弓を引くのは

1週間程度で卒業するべきです。

体は勘を取り戻そうとする中で、

12kgの弓に適応しようとするでしょう。

一度定着してしまうと、

2kg上げるまで

1年がかりになることがあります。

体を慣らす・勘を取り戻すことの違い

弓道で1年以上のブランクから復帰する人を見ていると、

「体を慣らす」ことと

「勘を取り戻す」ことを同時に行っている人が多いです。

この2つは全く違います。

初心者はなぜゴム弓練習から始めるのか?

まずは体を慣らす必要があるからです。

復帰する場合は、

体を慣らす練習なのか

勘を取り戻す練習なのか明確にすべきです。

的

混同したまま練習すると、

肩を痛めたり変な癖がついてしまいます。

ブランクから復帰後、なかなか的中が戻らない人はこのような失敗からスタートしているのです。

デブでも乗れる自転車【壊れにくくて安い・通販で人気はこれだ】

デブでも乗れる自転車

体重100kg級のデブになると、自転車が壊れないか心配になりますよね。

そこで今回は、 安心して乗れる頑丈な自転車をご紹介します。

CHACLE ST

デブでも乗れる自転車CHACLE ST

パンクしない次世代タイヤ「TANNUS」を装備した自転車。

タイヤの中身は空気ではなく、軽くて丈夫なポリマー素材を詰めています。

空気がないから、体重100kg超えが乗っても釘が刺さっても絶対にパンクしないのです。

自転車トラブルの大半がパンクであることを考えれば、パンクのリスクがゼロになるのはとても嬉しいポイント。

しかもフレームもBAAという厳しい安全基準をクリアしたタフ仕様。

デザインはシンプルですが、とことん頑丈さにこだわった自転車です。

【詳細はこちらから】

レティシアプラス

レティシアプラス

BAAマーク適合で、6段階変速。

それなのに安いしかっこいい自転車です。

ストレートフレームの自転車は、見た目がオシャレですよねえ。

ハンドルやカゴはステンレス製。

少々雑に扱っても壊れません。

カゴが大きくてブレーキが静かなので普段使いのぴったりの自転車だと思います。

【詳細はこちらから】

日本製のMIYATA Premium MIYATA

デブでも乗れる自転車

安物の輸入自転車は嫌だ!

そんな人に人気があるのがMIYATA Premium MIYATAです。

ちょっとお値段は高めですが、10メートルも走れば違いがすぐ分かります。

タイヤは外側のゴムも中のチューブも頑丈。

パンクにとても強いものを使っています。

さらに見逃せないのは、チェーンのかわりにベルトドライブを採用している点。

ベルトドライブは油をさす必要がないし、直接触っても手や服が汚れません。

ベルトドライブを使っている自転車って、ペダルを踏んだ時の感触が良いんですよ。

フィット感というか、軽くて心地いい感触が大好きです。

雨などによる劣化にとても強いので、メンテナンスをほとんどしなくても長く乗り続けることができます。

【詳細はこちらから】

MIYATA SJクロス

デブでも乗れるシティクロス

こちらもMIYATAの自転車、SJクロス。

クロスバイクに前カゴを着けて、さらに耐パンクタイヤを装着しています。

MIYATA SJクロスが他の自転車より優れているのは、耐パンクタイヤ装着なのに走りが軽いこと。

耐パンクタイヤを使った自転車は走り心地が重く感じることが多いのですが、MIYATA SJクロスは乗り心地も軽い。

MIYATAの自転車は泥除けやハンドルなどのパーツが高級感があるから気分がいいですよ。

特に塗装の雰囲気に高級感があるんですよねえ。

【詳細はこちらから】