首のかゆみの原因と対処法【汗の拭き方と化粧水の選び方がポイント】

首が痒い

首周りってすぐかゆくなりますよね。

汗疹ができたりして、荒れてしまいます。

今年こそ、悩まずに乗り切りたい。

なんとかならないでしょうか。

汗疹の原因は拭き方だった

汗疹は、汗に含まれる塩分やアンモニアによって

肌バリアが弱くなって起こる…

でも、汗をコマメに拭き取ってもかゆくなります。

実は、汗を拭き取るときに

皮膚にダメージを与えてしまっていることがあるんですって。

肌が荒れないように拭いていたのに

余計に肌に悪いことをしていたとしたら、

こんなに悲しいことはありません。

正しい汗の拭き方

汗をふく

①少し濡らした布を使う

乾いた布は、繊維が直接肌を刺激します。

また、汗を完全に拭き取ってしまうと

体温を下げるために余計に汗をかいてしまいます。

拭いた後、少し肌が湿っている状態にしてあげることで、

肌を刺激せずに体温を下げることに役立ちます。

②ゴシゴシしない

汗を拭き取るときは、絶対にこすらないこと!

一緒に肌バリアまで壊してしまいます。

一度肌バリアが壊れると、

ホコリや細菌、汗のアンモニアなど

ほんの少しの刺激でダメージを受けて荒れてしまいます。

化粧水の選び方

夏は汗をかいているので意識しないですが、

肌がかゆくてあれているときは、

肌の保水力も低下しています。

肌の保水力を助けることで

汗疹などの肌トラブルを防止できるんです。

化粧水選びのポイントは、

まず、敏感肌用と書いてあるものを使いましょう。

次は、水にこだわりを持っているか。

化粧水の90%は水で、

美容成分は10%前後なんです。

成分の効果をうたうだけでなく、

どんな水を使っているか説明している

化粧水を使うことで、効果が期待できます。

例えば、敏感肌化粧水オージュンヌという化粧水。



美容成分だけでなく水へのこだわりがよく説明されている

ところが気に入りました。

>>オージュンヌの詳細はコチラ

かゆみ対策を万全にして、

この夏、思いっきり楽しみたいですね♪

プチ断食でなぜ宿便が出るのか【宿便の正体とメカニズム】

最近はプチ断食が流行ってますねえ。

「プチ断食をするとデトックス効果がある」

「宿便が出て腸がスッキリする」

こういう話を聞いたことがあると思います。

でも、食べてないのに便が出るってなんだか不思議?

宿便の正体

私たちが出す便ってどんなものなのでしょうか?

普段出している便の内訳は、

食べかす(食物繊維含む) 20%
体内の老廃物・消化器官の古い細胞 40%
腸内細菌の死骸と毒素 40%

これが便の内訳です。

プチ断食で出てくる宿便は、

体内の老廃物や腸内細菌の死骸や毒素ということになります。

体内の細胞は常に新陳代謝を行っていて、

小腸の内側の細胞は2日に1回、

胃や大腸の壁は5~6日で入れ替わります。

全く食べていなくても新陳代謝は行われますので、

生きている限りは便は作られ続けるんです。

プチ断食でなぜ宿便が出る?

宿便の正体はわかったけど、

食べるのをやめたら宿便が排出されるのはなぜ?

便秘解消・腸内環境を整えたい人には気になりますよね。

これには、2つの理由があるんです。

chou1

まず一つ目の理由は、

食べたものを消化することがなくなると、

消化器官が排出することに集中するのです。

食べるという行為にはエネルギーがかなりかかります。

食べ物は、体にとっては異物。

それを分解し、有害なものは免疫細胞でやっつけて、

そして次の器官へと送り込む。

フードファイターで痩せている人が多いのは、

短い時間でたくさん食べたものを消化するために

エネルギーをたくさん使ってしまうからなんですね。

そしてもう一つの理由が、

腸内細菌の活動が減少すること。

腸内細菌

腸内細菌は、私たちが食べたものを栄養にしています。

当然、私たちが食べることをやめれば

腸内細菌にも栄養が届きません。

善玉菌も悪玉菌も活動が弱まるのですが、

悪玉菌が多い人にとっては

毒素を出す悪玉菌の活動が弱まるので、

腸の負担が一時的に減少するんです。

プチ断食はあくまでリセット

プチ断食で宿便が出たからといって、

腸内環境が正常化したわけではないんです。

溜まっていた老廃物が外に出たことで、

「これから腸内環境を整える準備ができた」状態です。

プチ断食終了後は、ヨーグルトや食物繊維をたっぷりとって

腸内環境をよくする努力をしてこそ、

プチ断食は効果を発揮しますよ♪

>>プチ断食で宿便が出る人と出ない人の違いとは

手のひらがかゆい【かゆみ克服体験談】<原因は乾燥肌だった>

手のひら

私はつい2ヶ月前まで、

手のひらのかゆみに悩まされました。

ひどい時には湿疹ができるのですが、

目に見える湿疹がないときでも

かゆいときがありました。

今回は、私のかゆみ克服の体験談をお話します。

皮膚科に行くも病名は分からず

手のひらのかゆみがピークに達した2年前、

皮膚科で診察してもらうことになりました。

しかし、原因は不明。

「ストレスで肌バリアが低下している」と言われ

かゆみ止めだけもらって様子を見ることに。

かゆみがぶり返す

皮膚科でもらった薬で

一度はかゆみが治まったんですが、

しばらくするとかゆくなってきました。

手の乾燥を防ぐために

市販の保湿剤などを使って対策を徹底してみました。

それでも、洗い物をした後や

ゴルフの練習後など、

必ずかゆくなっていたんです。

食器の洗い物

症状が再度悪化

手のひらのかゆみがだんだんと悪化。

無意識のうちにかきむしってしまい、

症状が悪化してしまいました。

悩む人

再度、皮膚科のお世話に…

そこで先生から言われたことは、

「皮膚の見た目が正常になるまで綿の手袋をつけなさい」

「ハンドクリームを使うなら、赤ちゃん用の保湿剤を使いなさい」

ということでした。

綿の手袋は、無意識にかきむしるのを予防するため。

赤ちゃん用の保湿剤については、

大人用のハンドクリームに入っている保存料や香料が

皮膚に合わない場合があるんですって。

赤ちゃん用の保湿剤のほうが

肌の状態が悪いときでも負担が少ないみたいです。

赤ちゃん用保湿剤に挑戦

赤ちゃん用の保湿剤について色々調べているとき、

友達が使っている保湿剤について教えてもらいました。

そのときに教えてもらったのが、

【ファムズベビー】でした。

これも1日2回、寝起きと寝る前に塗るようにしました。

ファムズベビーは皮膚の弱い赤ちゃんのための保湿剤。

もともと皮膚に存在している保湿成分を使っているから、手に優しいです。

手のケアで気をつけること

私は【ファムズベビー】を塗るようになってから、約2週間でかゆみが治まりました。

でも、かゆみがなくなっても油断はできません。

皮膚は回復直後はまだ弱く、

ちょっとの刺激で症状がぶり返すことがあるんです。

結局私は半年間、手のケアを入念に続けました。

本当は症状が治まってから2ヶ月程度で大丈夫なようなんですが、

万が一を考えて半年続けました^^;

皮膚関係のケアは、症状が治まってからが本番。

絶対に油断は禁物です。