もみあげ付近のニキビが広がってきた人へ【朝食を変えて改善できる】

もみあげのニキビ

昨日、外出先で立ち寄ったカフェで

こんな会話が聞こえてきました。

「もみあげにニキビができたんだけど、だんだん広がってきて困ってる…」

私も経験がありますが、

もみあげ付近のニキビって治りにくい。

何もしないと広がってきます。

何か良い対策がないのか気になったので、

知り合いの皮膚科のお医者さんに相談してみました。

スキンケアより内臓のケアが大事

ニキビに悩んでいる人は、

今でも自分なりにスキンケア用品を使っていますよね。

もしあなたが何を使ってもニキビが治らないなら、

原因は内臓にある可能性が高いです。

特に美肌と関係が深いのが肝臓です。

食事に含まれる有害物質や不要物が体内に入り込んだ後、

肝臓が代謝・分解して無害化してくれています。

肝臓ともみあげニキビ

さらに肝臓は栄養の貯蔵庫の役割も果たしています。

ビタミンA、D、Eなどの脂溶性ビタミンは

肝臓で貯蔵されます。

鉄や胴などのミネラルも肝臓で一度蓄えられます。

貯めた栄養を必要なときに放出することで、

体の健康を保ってくれます。

こうした解毒機能や貯蔵機能が落ちてくると、

肌の再生が上手くいかず肌荒れになったり、

血色が悪くなってしまいます。

肝臓は食生活が7割

肝臓に悪いものと言えばアルコールですね。

でも、お酒を飲まなくても肝臓に負担をかけることがあります。

例えば甘いものや脂っこいものの食べ過ぎです。

もみあげニキビと偏った食生活

偏った食生活を続けると、

肝臓に中性脂肪が貯まる脂肪肝になってしまいます。

ときどき、ダイエットを始めたらニキビが治る人がいるのは

食べ過ぎで肝臓が弱っていたから。

ただし、甘いものや脂っこいものを我慢しても

栄養が偏って足りていないと肝臓は回復してくれません。

朝食でニキビ予防ができる

食生活の見直しって

簡単に言いますがものすごく難しいですよね。

特に夜はお腹がすくし、

飲み会などのお付き合いもあります。

知り合いのお医者さんが言うには、

一番手軽に食生活を改善したいなら

朝食だけ変えるのがおすすめなんですって。

朝食で肝臓に良い栄養をたくさんとって、

炭水化物を控えるたけで

ニキビが予防できた事例をたくさん見てきたそうです。

朝食はパンだけという生活の人には

朝食改革は特におすすめです。

スムージーを作るのも良いのですが、

栄養バランス的に考えると青汁が一番だと思います。

ただし、美味しくないと毎朝飲めないんですよね。

青汁にも色々なものがありますが、

雑誌でよく紹介されてる「すっきりフルーツ青汁」は美味しいです。

もともとダイエット向けの商品なんですが、

ダイエット効果よりも

肌荒れに良いという口コミが増えてる珍しい青汁です。

朝食だけ炭水化物をとらないようにして、

朝食をビタミンやミネラルを補給できるものに変える。

これを続けるとニキビができにくい体質に変わっていきます。

麦茶とニキビの関係【効果を最大限に高める方法と飲み過ぎ対策】

麦茶とニキビ

暑くなると飲みたくなる麦茶。

たくさん飲んだらニキビが悪化したりしないの?

気になったので調べてみました。

麦茶はニキビ改善に良い成分がいっぱい

麦茶にはお肌に良い成分がいっぱい含まれています。

まず、ピラジンという成分。

血行促進を促進してくれるのですが、

特に指先や肌に近い場所などの細い血管に効果が高いんです。

お肌に栄養を運ぶのは血液ですので、

ありがたい成分です。

そして、麦茶にはタンパク質や亜鉛、

コラーゲンを強化するケイ素などのミネラルも豊富。

夏は汗で多くのミネラルを消費するので、

いい栄養補給になります。

さらに、コイクセラノイドという成分。

これは肌の角質の入れ替えを活性化してくれるので、

古い皮膚をどんどん追い出してくれます。

この他にも、抗酸化作用や便秘改善にも効果があると言われていますよ。

美肌の万能茶だ!と言いたいところですが、

麦茶にも落とし穴があるんです…

麦茶を飲み過ぎるとニキビが悪化する

麦茶はゴクゴク飲むのが美味しいんですよね!

でも、がぶ飲みしすぎるとニキビが悪化する可能性があります。

麦茶の成分は体温を下げる作用があるからです。

夏は体温を下げて涼しくしてくれるのですが、

飲み過ぎると内臓を冷やして活動が鈍ります。

麦茶をがぶ飲みするとニキビが悪化する

飲み過ぎるとせっかくのニキビにいい成分も

効果を発揮できないんです。

1日1リットルぐらいならOK。

多くても2リットル以内にしましょう。

そして気をつけたい点がもう1つ。

麦茶は栄養が豊富なので、緑茶より傷みやすいんです。

麦茶を作ったら2日以内に飲み切るのがベスト。

劣化した麦茶を飲むと、

腸内環境が悪化してニキビの原因になるかもしれません。

ブレンド麦茶で欠点を補い効果が最大に

麦茶には多くの効能がありますが、

どうせなら黒大豆や玄米なども入れたブレンド麦茶のほうが

美肌効果を最大限に高めることができます。

麦茶と黒豆でニキビ対策

特に夏は、冷たいものの飲みすぎ食べすぎで胃腸が弱りがち。

弱った胃腸には黒豆が助けになるので、

がぶ飲みする麦茶との相性は抜群です。

でも、自分でブレンド麦茶を作るのは大変ですよね。

私はすぽーつ麦茶という物を飲んでいます。

スポーツ用にブレンドされた麦茶で、

黒豆や玄米などがバランスよくブレンドされています。

顔ダニのニキビの特徴とは?他の原因との違いや見分け方

鼻の顔ダニ

以前「顔ダニと顔カビの症状の違い」についてお話しました。

かなりの反響があり、こんなご質問をいただきました。

ニキビがよくできます。顔ダニが原因かもしれません。顔ダニが原因のニキビの特徴や見分け方はありますか?

顔ダニが原因のニキビの特徴

本来、顔ダニは余分な皮脂を食べてくれたり、

肌を弱酸性に保って清潔さを保ってくれる存在です。

顔ダニ

普段は仲良く共生している顔ダニですが、

皮脂が大量に分泌されるなど、

肌の環境によっては異常繁殖する場合があります。

増えすぎるとニキビが悪化する要因になるので対策が必要です。

顔ダニが原因のニキビの特徴は、

①強い赤色のニキビ

②なかなか治らない

③治りきる前にすぐ近くでニキビが発生する

顔ダニによるニキビは、

顔ダニの死骸や排泄物が毛穴周辺に炎症を起こしているもの。

毛穴に詰まったものを取り除かないかぎり、

何度でも同じ場所からニキビができます。

顔ダニの検査は病院によってできない場合もある

一般的には顔ダニと呼ぶことが多いですが、

皮膚科ではニキビダニ症という診断名が使われます。

皮膚科では顕微鏡で検査する直接鏡検で正確な診断が可能です。

ただし、皮膚科によってはこの検査を行わない場合があります。

ホームページなどを見ても明記されていないことが多いので、

電話での事前問い合わせが必須です。

私の近所の病院のホームページをチェックしましたが、

やはり明記されていませんでした。

顔ダニが原因か見分ける方法はあるのか

顔ダニが原因のニキビは、

単体で見ると他のニキビとの違いはほとんどありません。

というのも、

顔ダニが直接ニキビをつくるわけではないからです。

顔ダニが異常繁殖するためには、

大量の皮脂が必要です。

1つの毛穴に大量の皮脂があれば、

顔ダニがいなくても皮脂が詰まってニキビができます。

では、見分ける方法はないのか?

実は1つ目安になる特徴があります。

ひとつ目のニキビが治りきる前に、すぐそばに別のニキビが出来る場合。

この場合は顔ダニの異常繁殖が起きている可能性が高いです。

対策の詳細は「顔ダニと顔カビの症状の違い」にてご確認ください。